掲示板 - rfriends
⌂
トップに戻る
新規投稿
新着
検索
過去ログ
留意事項
管理
スレッド:番組のバックアップ設定方法について
番組のバックアップ設定方法について
-
みつまめ
25/02/18-17:09
No.1240
Re: 番組のバックアップ設定方法について
-
rfriends
25/02/18-20:28
No.1241
Re^2: 番組のバックアップ設定方法について
-
rfriends
25/02/19-09:30
No.1244
番組のバックアップ設定方法について
投稿者:
みつまめ
投稿日:2025/02/18(Tue) 17:09:42
No.1240
お世話になっております。
本日、rspにて使用していたSDカードが突然死し、バックアップの大切さを痛感しております。
そこで、
①録音サーバーにしているrspにUSBメモリを接続し、定期的にそちらに番組をコピー(バックアップ)する方法はありますでしょうか。
②または別のrspで立ち上げているsambaサーバーに番組をコピーする方法はありますでしょうか。
勉強不足で恐縮ですが、皆様にヒントをいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
Re: 番組のバックアップ設定方法について
投稿者:
rfriends
投稿日:2025/02/18(Tue) 20:28:03
No.1241
ラズパイにアクセスするのがLinux系なら定期同期はrsync&cronでできます。
windowsだとfreefilesync、RealtimeSyncがよさそうです。
https://photo-studio9.com/freefilesync-1/
https://photo-studio9.com/freefilesync-2/
なお、raspberry image版はできるだけmicroSDアクセスを減らしていますが
それでもmicroSDはそれほど強くないです。
対策としては
1)高耐性のmicroSDを使用する。
2)大容量のmicroSDを使う。(大容量のほうが書き換えに余裕がある)
3)余っているSATA接続のSSDでブート&運用する。
4)定期的に手動でバックアップする。
Re^2: 番組のバックアップ設定方法について
投稿者:
rfriends
投稿日:2025/02/19(Wed) 09:30:13
No.1244
> ラズパイにアクセスするのがLinux系なら定期同期はrsync&cronでできます。
> windowsだとfreefilesync、RealtimeSyncがよさそうです。
>
https://photo-studio9.com/freefilesync-1/
>
https://photo-studio9.com/freefilesync-2/
>
win,mac,linuxに対応しています。
実際にやってみましたが、割と簡単です。
ただし、設定によっては元データを消してしまうので注意してください。
-
WebForum
-