スレッド:Webブラウザでrfriends3が起動できない
Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:まこと 投稿日:2025/03/30(Sun) 15:53:07 No.1283
いつもお世話になっております。

Webブラウザでrfriends3が起動できなくなり
悩んでいます。(ページ読み込みエラーになる)

Tera TermやFFFTPでログイン可能なのでIPは問題ないかと思います。

OS Windows 11 Pro 24H2
RaspebrryPi システム1.1.5fで使用

ブラウザはChrome,Edge,Firefox 全てダメでした。
システム更新・システムリセットしても改善せず

ご教授お願い致します。
Re: Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:rfriends 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:59:50 No.1284
1)以下はどうなりますか?

$ sudo systemctl status lighttpd
● lighttpd.service - Lighttpd Daemon
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/lighttpd.service; enabled; vendor preset:>
Active: active (running) since Sun 2025-03-23 02:45:49 JST; 1 weeks 0 days ago
Process: 908 ExecStartPre=/usr/sbin/lighttpd -tt -f /etc/lighttpd/lighttpd.con>
Main PID: 949 (lighttpd)

2)windowsのブラウザ
http://xxxx.xxxx.xxxx.xxxx:8000/rescue.html
はどうなりますか?

3)システム更新で1.1.6-alfa16にしたらどうなりますか?

4)windowsからのsambaアクセスは?

5)スマホから
http://xxxx.xxxx.xxxx.xxxx:8000
するとどうなりますか?
Re^2: Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:まこと 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:01:43 No.1285
迅速な対応ありがとうございます

> 1)以下はどうなりますか?
>
> $ sudo systemctl status lighttpd
> ● lighttpd.service - Lighttpd Daemon
> Loaded: loaded (/lib/systemd/system/lighttpd.service; enabled; vendor preset:>
> Active: active (running) since Sun 2025-03-23 02:45:49 JST; 1 weeks 0 days ago
> Process: 908 ExecStartPre=/usr/sbin/lighttpd -tt -f /etc/lighttpd/lighttpd.con>
> Main PID: 949 (lighttpd)

画像を添付いたします。

> 2)windowsのブラウザ
> http://xxxx.xxxx.xxxx.xxxx:8000/rescue.html
> はどうなりますか?

ページ読み込みエラーになります。

> 3)システム更新で1.1.6-alfa16にしたらどうなりますか?

改善なしです。

> 4)windowsからのsambaアクセスは?

FFFTPを使用してアクセス可能です。
sambaフォルダーからデーターをダウンロード
しています。

> 5)スマホから
> http://xxxx.xxxx.xxxx.xxxx:8000
> するとどうなりますか?

ページ読み込みエラーになります。

1285.jpg

Re^3: Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:rfriends 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:19:35 No.1286
どうしてそうなったかわかりませんが
lighttpdが動作してませんね
Active:failed

$ sudo systemctl enable lighttpd
$ sudo reboot
で再起動して
$ sudo systemctl status lighttpd
で、
Active: active (running)
にならなかったらシステムが壊れているので
再度イメージからやり直しですね

イメージじゃなく自分で構築した場合は、
構築後に
$ sudo systemctl status lighttpd
で、
Active: active (running)
を確認してください
activeにならないのでしたら
インストールがうまくいっていません。
Re^4: Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:まこと 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:37:40 No.1287
返信ありがとうございます。
試してみましたがactiveになりませんでした。

時間をみて再度イメージからやり直します。
ありがとうございました。

システム更新(TOOL)を試してみましたが
ファイルがありませんと表示されました。


> どうしてそうなったかわかりませんが
> lighttpdが動作してませんね
> Active:failed
>
> $ sudo systemctl enable lighttpd
> $ sudo reboot
> で再起動して
> $ sudo systemctl status lighttpd
> で、
> Active: active (running)
> にならなかったらシステムが壊れているので
> 再度イメージからやり直しですね
>
> イメージじゃなく自分で構築した場合は、
> 構築後に
> $ sudo systemctl status lighttpd
> で、
> Active: active (running)
> を確認してください
> activeにならないのでしたら
> インストールがうまくいっていません。

1287.jpg

Re^5: Webブラウザでrfriends3が起動できない 投稿者:rfriends 投稿日:2025/03/30(Sun) 22:51:34 No.1288
RaspberryPi Zero 2で
1.新たに、rfriends 1.1.4cのイメージをダウンロードしてmicroSDに焼いてやってみました。
2.raspberrypi imagerでbookwormを焼いて、スクリプトでrfriendsをインストールしました。

両方とも問題なしでした。
以上、参考まで。

- WebForum -