スレッド:rfriends3のフォルダーの構造について
rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:アルキメデス 投稿日:2024/10/13(Sun) 13:51:27 No.990
お陰様で,エラーの出ていたラズパイゼロはホスト名を変えて,
再起動すると,うまくいくようになりました。
聞きのがしも録音・再生できるようになったのですが,
lanからsmbdir/usr2を読むと,timefree が空になっています。
usr2はusrのシンボリックリンクだったと思うのですが,
違うのでしょうか。
/home/rpi/rfriends3/usr/timefree には録音データがありますね。
どのように解決したら,良いでしょうか。
Re: rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:rfriends 投稿日:2024/10/13(Sun) 14:57:43 No.992
設置 - 録音フォルダ
の設定が間違っていると標準(/home/rpi/rfriends3/usr)になります。
よく見直してください。

992.jpg

Re^2: rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:アルキメデス 投稿日:2024/10/13(Sun) 15:30:26 No.993
> 設置 - 録音フォルダ
> の設定が間違っていると標準(/home/rpi/rfriends3/usr)になります。
> よく見直してください。
いえ,録音フォルダーを変えるつもりはないのですが,
smbdir/usr2 から,なぜ,timefreeの録音データが読めないのか,
知りたいのです。
Re^3: rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:rfriends 投稿日:2024/10/14(Mon) 07:36:12 No.996
> smbdir/usr2 から,なぜ,timefreeの録音データが読めないのか,
> 知りたいのです。

先ほど誤解されそうな投稿をしたので書き直します。

Webサーバの制限で内部ディレクトリから録音ディレクトリにシンボリックリンクを張っています。

録音ディレクトリが/rpi/rfriends3/usrの時は
内部ディレクトリ-> /rpi/rfriends3/usr

録音ディレクトリが/rpi/smbdir/usr2の時は
内部ディレクトリ-> /rpi/smbdir/usr2

となります。
実体は常に録音ディレクトリにあります。
/rpi/rfriends3/usrと/rpi/smbdir/usr2につながりはありません。

よって、録音ディレクトリを変更すると
それまでの録音ディレクトリの内容は残りますが参照されなくなります。
古い録音ディレクトリから新しい録音ディレクトリへは手動でデータをコピーする必要があります。
Re^4: rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:アルキメデス 投稿日:2024/10/14(Mon) 08:24:24 No.997
> > smbdir/usr2 から,なぜ,timefreeの録音データが読めないのか,
> > 知りたいのです。
>
> 先ほど誤解されそうな投稿をしたので書き直します。
>
> Webサーバの制限で内部ディレクトリから録音ディレクトリにシンボリックリンクを張っています。
>
> 録音ディレクトリが/rpi/rfriends3/usrの時は
> 内部ディレクトリ-> /rpi/rfriends3/usr
>
> 録音ディレクトリが/rpi/smbdir/usr2の時は
> 内部ディレクトリ-> /rpi/smbdir/usr2
>
> となります。
> 実体は常に録音ディレクトリにあります。
> /rpi/rfriends3/usrと/rpi/smbdir/usr2につながりはありません。
>
> よって、録音ディレクトリを変更すると
> それまでの録音ディレクトリの内容は残りますが参照されなくなります。
> 古い録音ディレクトリから新しい録音ディレクトリへは手動でデータをコピーする必要があります。
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
どうも,今のラズパイゼロのディレクトリの設定がおかしくなっているようです。記事をよく読んで,変更することにします。

ところで,古いアンドロイドにtermuxをインストールしました。
以前に比べて,非常に簡単ですね。
こんなに簡単にrfriends3ができるとは,素晴らしいです。
ありがとうございました。
Re^5: rfriends3のフォルダーの構造について 投稿者:アルキメデス 投稿日:2024/10/14(Mon) 10:12:48 No.998
> > > smbdir/usr2 から,なぜ,timefreeの録音データが読めないのか,
> > > 知りたいのです。
> >
> > 先ほど誤解されそうな投稿をしたので書き直します。
> >
> > Webサーバの制限で内部ディレクトリから録音ディレクトリにシンボリックリンクを張っています。
> >
> > 録音ディレクトリが/rpi/rfriends3/usrの時は
> > 内部ディレクトリ-> /rpi/rfriends3/usr
> >
> > 録音ディレクトリが/rpi/smbdir/usr2の時は
> > 内部ディレクトリ-> /rpi/smbdir/usr2
> >
> > となります。
> > 実体は常に録音ディレクトリにあります。
> > /rpi/rfriends3/usrと/rpi/smbdir/usr2につながりはありません。
> >
> > よって、録音ディレクトリを変更すると
> > それまでの録音ディレクトリの内容は残りますが参照されなくなります。
> > 古い録音ディレクトリから新しい録音ディレクトリへは手動でデータをコピーする必要があります。
> 大変わかりやすい説明ありがとうございます。
> どうも,今のラズパイゼロのディレクトリの設定がおかしくなっているようです。記事をよく読んで,変更することにします。
>
> ところで,古いアンドロイドにtermuxをインストールしました。
> 以前に比べて,非常に簡単ですね。
> こんなに簡単にrfriends3ができるとは,素晴らしいです。
> ありがとうございました。
どうも,いつの間にか,録音ディレクトリが
/home/rpi/rfriends3/usr になっていたようです。
/home/rpi/smbdir/usr2 に変更して,うまく行きました。

- WebForum -