代理サーバ経由でのアクセス方法です。
1.機能
代理サーバ経由でラジコの現在地認証を行います。
2.仕様
1)設定
[9-1-2]パラメータ設定で以下のように設定します。
メニューでradiko_2と表示されます。
・認証モード(2)
・代理サーバアドレス(1つ目がダウンしている場合、2つ目を使用)
xreaはGMO系列の会社が運営するレンタルサーバです。
・ホームエリア (県番号1-47)
例:東京都を指定
radiko_auth_mode = 2
radiko_auth_mode2_url = “mapisan.s280.xrea.com”
radiko_auth_mode2_url2 = “ceres.s501.xrea.com”
radiko_auth_mode2_pref = 13
通常はPCのIPアドレスで判定された県がホームエリアになりますが、
代理サーバ経由で認証することにより
radiko_auth_mode2_prefで設定した県がホームエリアに固定されます。
2)都道府県番号
都道府県番号については以下を参照してください。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/07/dl/tp0727-1d.pdf
3.その他
あくまで個人的使用のみを想定しています。
法的に問題があればお知らせください。
なお、現在地認証以外は代理サーバを経由しません。
以上
コメント