TIPS

2021/06/24

TIPS 一覧

windows版でPCを24時間稼働させられない

1)[8-1]パラメータで予約をオフ。

sch_rsv_radiko = “off”
sch_rsv_radiru = “off”

2)[7] 各種キーワード設定

3)[1-4]デイリー処理(手動)を1回以上/日

ただし、ニッポン放送の「人生相談」を録音したい方は、タイムフリーに対応していないので、リアルタイムで録音するしかありません。

タイムフリーの録音時にradiko側の同一ファイルを削除する

[8-1-2]パラメータ設定で
timefree_radiko_del = 1 にすると、
タイムフリーの録音時に同一ファイルがradiko側に存在すると、radiko側のファイルを削除します。

らじる聞き逃しの場合は、
radiru_vod_radiru_del = 1

パーソナリティ用のキーワード

パーソナリティ用のキーワードは、姓名でもほとんどヒットしますが、姓,名(名,姓)としたほうが確実です。
—–
例えば、
クリスペプラーではヒットしません。
クリス,ペプラーでヒット。
番組表を見ると、クリス・ペプラーとなっています。

タイムフリーのキーワードをラジコと同じにする

[8-1-2]パラメータで

; 0:従来 ; [timefree][radiko][common]
timefree_keyword_type = 0

にし、 [7-6]タイムフリーのキーワードを削除。

キーワードに放送局名を指定する

例えば「深夜便」という番組はNHKのr1,r3で同時放送されます。1つだけ録音したい場合はキーワードを

+深夜便,r1

にする。
「番組名、放送局」

時刻合わせ (Windows10)

ラジコ、らじるらじるを録音する上でもっとも大事なのはPCの時刻が正確であることです。これが狂っていると違う時間に録音を開始してしまいます。

行うことは次の2項目です。

1)ntpサーバの設定

左下のWindowsアイコンを右クリック
コントロールパネルをクリック
日付と時刻をクリック
インターネット時刻のタブをクリック

標準では、「’time.windows.com’と自動的に同期するように設定されています。」と表示されます。設定の変更をクリックして、サーバ名を変更してください。
例 : ntp.jst.mfeed.ad.jp

NTP – wiki@nothing が参考になります。

2)時刻合わせのインターバル設定

Windowsの標準では、7日おきに時刻同期をするように設定されています。あまり短いとサーバに負荷をかけますが、7日は長すぎるので例えば1日に設定します。

regedit

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
SpecialPollInterval

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
UpdateInterval

上記2つの値を1日(24*60*60=86400)に変更

16進 15180
10進 86400

時刻合わせ (ubuntu)

ラジコ、らじるらじるを録音する上でもっとも大事なのはPCの時刻が正確であることです。これが狂っていると違う時間に録音を開始してしまいます。

ubuntuのntpサーバをコメントアウトし、日本のntpサーバを追加してください。

sudo vi /etc/ntp.conf
#server 0.ubuntu.pool.ntp.org
#server 1.ubuntu.pool.ntp.org
#server 2.ubuntu.pool.ntp.org
#server 3.ubuntu.pool.ntp.org
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp

sudo service ntp restart

sudo ntpr -p

番組録音処理

rfriends は以下の流れで番組の録音を行っています。

  1. 番組開始時間の5分前に起動
  2. 配信の遅れ時間、番組の開始前にどれくらい余裕を持たせるか、により録音開始時間の計算を行う。配信遅れ10秒で余裕25秒ならスリープ時間は45秒。配信遅れ40秒で余裕25秒ならスリープ時間は75秒。(現在は配信遅れが大きいので1分前に起動する意味が薄れてきている。なお、起動指定は分単位しかできない)
  3. 録音開始までスリープ
  4. 認証処理(radikoのみ)を行い、テンポラリディレクトリに録音(aac m4a)
  5. タグを付加(m4a)
  6. cover image を付加
  7. 録音データ格納場所に転送
  8. iTunes録音データ格納場所に転送 (Windowsのみのオプション)

Google Drive転送機能 (現在、使用不可)

Google Drive転送機能の設定は以下のとおり。

1)準備

Google Drive のアカウントを取得する。このアカウントはできればrfriends用に新規に取得したほうがいいと思います。既存のアカウントの場合、録音データによりgmail等の領域が圧迫される可能性があります。

2)Google Driveの認証

rfriends2 ディレクトリにある、rfgdinit.bat(.sh)を実行する。

以下のようなメッセージが出るので、https://以下をブラウザにcopy&pasteする。
指示に従って進めると認証されるので、その際に表示された認証コードを
Enter verification code: にcopy&pasteする。

-------------------------------------------------------------------------
Authentication needed
Go to the following url in your browser:
ログイン - Google アカウント
省略-)&response_type=code&scope=https%3A%2F%2Fwww.googleapis.com%2Fauth%2Fdrive&state=state Enter verification code: (-省略-) -------------------------------------------------------------------------

・次にアップロード用ディレクトリ(例:rfriends2)の作成を行う。
このディレクトリ名は rftrans_dir に設定する必要があります。

3)パラメータ設定
 ftrans = 3 ; 0:off,1:iTunes,2:局別番組別,3:Google Drive
 rftrans_dir = 'rfriends2' ; ディレクトリ
 rftrans_radiko = 1 ; radiko  (2:move 1:copy 0:off)
 rftrans_radiru = 1 ; radiru  (2:move 1:copy 0:off)
 rftrans_timefree = 1 ; timefree (2:move 1:copy 0:off)
 rftrans_radiru_vod = 1 ; radiru_vod  (2:move 1:copy 0:off)

この例の場合、録音したデータは録音後、先ほど作成したGoogle Driveのrfriends2ディレクトリ以下にコピーされます。
もし、データを移動したい場合は、2にします。ただし、うまくいくまではコピーのほうがいいと思います。

以上

 

rfriendsをフォローする
rfriendsでラジオ録音